整理番号 | 駅名 | かな | 会社名 | 線名 | 訪問順 | 到着日 | 到着時刻 | 前駅 | 出発日 | 出発時刻 | 次駅 | 駅員 | 駅舎 | ホーム数 | 線路数 | 写真 | 備考 | 県名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
247400 | 南豊科 | みなみとよしな | JR | 大糸線 | 3762 | 97/08/30 | 09:06 | 松本 | 97/08/30 | 09:31 | 中萱 | 配置 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 長野 | |
247300 | 中萱 | なかがや | JR | 大糸線 | 3763 | 97/08/30 | 09:33 | 南豊科 | 97/08/30 | 10:01 | 簗場 | 委託 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 長野 | |
249100 | 簗場 | やなば | JR | 大糸線 | 3764 | 97/08/30 | 10:53 | 中萱 | 97/08/30 | 10:57 | 南小谷 | 無人 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 列車行き違い。 | 長野 |
250000 | 南小谷 | みなみおたり | JR | 大糸線 | 3765 | 97/08/30 | 11:31 | 簗場 | 97/08/30 | 11:42 | 千国 | 配置 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | 丸ポスト。 | 長野 |
249900 | 千国 | ちくに | JR | 大糸線 | 3766 | 97/08/30 | 11:46 | 南小谷 | 97/08/30 | 11:51 | 信濃森上 | 無人 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 列車行き違い。 | 長野 |
249700 | 信濃森上 | しなのもりうえ | JR | 大糸線 | 3767 | 97/08/30 | 12:03 | 千国 | 13/07/26 | 18:03 | 白馬 | 委託 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | 駅前、観光地風。白馬まで徒歩。13/07/26、再訪、乗車。初回訪問は97/08/30。 | 長野 |
249600 | 白馬 | はくば | JR | 大糸線 | 3768 | 13/07/26 | 18:06 | 信濃森上 | 97/08/30 | 12:43 | 白馬大池 | 配置 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | 駅前、大観光地風。信濃森上から徒歩。13/07/26、再訪、下車。初回訪問は97/08/30。 | 長野 |
249800 | 白馬大池 | はくばおおいけ | JR | 大糸線 | 3769 | 97/08/30 | 12:52 | 白馬 | 97/08/30 | 13:20 | 神城 | 委託 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 駅前、食堂・おみやげ店あり。 | 長野 |
249400 | 神城 | かみしろ | JR | 大糸線 | 3770 | 97/08/30 | 13:39 | 白馬大池 | 97/08/30 | 13:43 | 穂高 | 無人 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | 列車行き違い。 | 長野 |
247700 | 穂高 | ほたか | JR | 大糸線 | 3771 | 97/08/30 | 14:40 | 神城 | 97/08/30 | 15:04 | 豊科 | 配置 | 有 | 1 | 2 | 駅舎 駅名標 | 駅舎、神社風。 | 長野 |
247500 | 豊科 | とよしな | JR | 大糸線 | 3772 | 97/08/30 | 15:10 | 穂高 | 97/08/30 | 15:33 | 柏矢町 | 配置 | 有 | 1 | 2 | 駅舎 駅名標 | 長野 | |
247600 | 柏矢町 | はくやちょう | JR | 大糸線 | 3773 | 97/08/30 | 15:36 | 豊科 | 97/08/30 | 15:54 | 松本 | 委託 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 長野 | |
247100 | 梓橋 | あずさばし | JR | 大糸線 | 3774 | 97/09/07 | 08:59 | 松本 | 97/09/07 | 09:18 | 島高松 | 委託 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 乗車駅証明書発行機。 | 長野 |
247000 | 島高松 | しまたかまつ | JR | 大糸線 | 3775 | 97/09/07 | 09:20 | 梓橋 | 97/09/07 | 09:54 | 南神城 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 乗車駅証明書発行機。 | 長野 |
249300 | 南神城 | みなみかみしろ | JR | 大糸線 | 3776 | 97/09/07 | 11:00 | 島高松 | 13/07/26 | 17:07 | 信濃森上 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | JR東日本再西端駅。飯森まで徒歩。13/07/26、再訪、乗車。初回訪問は97/09/07。 | 長野 |
249500 | 飯森 | いいもり | JR | 大糸線 | 3777 | 13/07/26 | 15:45 | 信濃木崎 | 97/09/07 | 12:08 | 信濃木崎 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 駅前道路工事中。南神城から徒歩。13/07/26、再訪、下車。初回訪問は97/09/07。 | 長野 |
248800 | 信濃木崎 | しなのきざき | JR | 大糸線 | 3778 | 97/09/07 | 12:31 | 飯森 | 13/07/26 | 15:17 | 飯森 | 無人 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 稲尾まで徒歩。オリンピック道路ができ、旧道は車も少ない。13/07/26、再訪、乗車。初回訪問は97/09/07。 | 長野 |
248900 | 稲尾 | いなお | JR | 大糸線 | 3779 | 13/07/26 | 12:15 | 松本 | 97/09/07 | 13:21 | 海ノ口 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 信濃木崎から徒歩。13/07/26、再訪、下車。初回訪問は97/09/07。 | 長野 |
249000 | 海ノ口 | うみのくち | JR | 大糸線 | 3780 | 97/09/07 | 13:24 | 稲尾 | 97/09/07 | 13:58 | 松本 | 無人 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 長野 | |
800500 | 大垣 | おおがき | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3781 | 97/09/13 | 12:02 | 揖斐 | 97/09/13 | 08:40 | 北大垣 | 配置 | 有 | 1 | 2 | 駅舎 駅名標 | スイッチバック方式。JRと駅舎は別であるが、ホームは平面で連絡。JRから乗換え。同日、再訪、近鉄から下車。 | 岐阜 |
800700 | 北大垣 | きたおおがき | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3782 | 97/09/13 | 08:45 | 大垣 | 97/09/13 | 08:51 | 室 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 岐阜 | |
800600 | 室 | むろ | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3783 | 97/09/13 | 08:54 | 北大垣 | 97/09/13 | 09:03 | 東赤坂 | 無人 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 桑名方面と別れてすぐ。 | 岐阜 |
800800 | 東赤坂 | ひがしあかさか | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3784 | 97/09/13 | 09:09 | 室 | 97/09/13 | 09:28 | 北神戸 | 無人 | 無 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 岐阜 | |
801000 | 北神戸 | きたごうど | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3785 | 97/09/13 | 09:35 | 東赤坂 | 97/09/13 | 09:40 | 広神戸 | 無人 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 岐阜 | |
800900 | 広神戸 | ひろごうど | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3786 | 97/09/13 | 09:43 | 北神戸 | 97/09/13 | 09:52 | 池野 | 配置 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 岐阜 | |
801100 | 池野 | いけの | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3787 | 97/09/13 | 09:57 | 広神戸 | 97/09/13 | 10:43 | 美濃本郷 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 待合室冷房。 | 岐阜 |
801300 | 美濃本郷 | みのほんごう | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3788 | 97/09/13 | 10:47 | 池野 | 97/09/13 | 11:00 | 北池野 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 岐阜 | |
801200 | 北池野 | きたいけの | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3789 | 97/09/13 | 11:02 | 美濃本郷 | 97/09/13 | 11:26 | 揖斐 | 無人 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 岐阜 | |
801400 | 揖斐 | いび | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3790 | 97/09/13 | 11:31 | 北池野 | 97/09/13 | 11:37 | 大垣 | 配置 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 岐阜 | |
800300 | 美濃青柳 | みのやなぎ | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3791 | 97/09/13 | 12:12 | 大垣 | 97/09/13 | 12:18 | 西大垣 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 岐阜 | |
800400 | 西大垣 | にしおおがき | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3792 | 97/09/13 | 12:21 | 美濃青柳 | 97/09/13 | 12:38 | 友江 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 車輌基地。 | 岐阜 |
800200 | 友江 | ともえ | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3793 | 97/09/13 | 12:45 | 西大垣 | 13/03/04 | 16:16 | 桑名 | 無人 | 無 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | 大外羽まで徒歩。13/03/04、再訪、乗車。初回訪問は97/09/13。 | 岐阜 |
800100 | 大外羽 | おおとば | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3794 | 13/03/04 | 15:47 | 桑名 | 97/09/13 | 13:18 | 美濃高田 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 友江から徒歩。13/03/04、再訪、下車。初回訪問は97/09/13。 | 岐阜 |
799900 | 美濃高田 | みのたかだ | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3795 | 97/09/13 | 13:24 | 大外羽 | 97/09/13 | 13:35 | 烏江 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 岐阜 | |
800000 | 烏江 | からすえ | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3796 | 97/09/13 | 13:39 | 美濃高田 | 97/09/13 | 13:50 | 養老 | 配置 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 10月4日に、新線開通、美濃高田寄りに数十m移転。現駅の外壁のメンテナンスされていず。 | 岐阜 |
799800 | 養老 | ようろう | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3797 | 97/09/13 | 13:58 | 烏江 | 97/09/13 | 14:33 | 駒野 | 配置 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | 食堂・売店あり。 | 岐阜 |
799600 | 駒野 | こまの | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3798 | 97/09/13 | 14:45 | 養老 | 97/09/13 | 15:15 | 美濃津屋 | 配置 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | パン・牛乳。 | 岐阜 |
799700 | 美濃津屋 | みのつや | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3799 | 97/09/13 | 15:21 | 駒野 | 97/09/13 | 15:39 | 石津 | 無人 | 無 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 岐阜 | |
799400 | 石津 | いしづ | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3800 | 97/09/13 | 15:53 | 美濃津屋 | 97/09/13 | 16:00 | 美濃山崎 | 配置 | 有 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 岐阜 | |
799500 | 美濃山崎 | みのやまざき | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3801 | 97/09/13 | 16:04 | 石津 | 97/09/13 | 16:20 | 美濃松山 | 無人 | 無 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 岐阜 | |
799300 | 美濃松山 | みのまつやま | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3802 | 97/09/13 | 16:27 | 美濃山崎 | 97/09/13 | 16:57 | 下野代 | 無人 | 無 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 無人駅だが、待合室は冷房。 | 岐阜 |
799100 | 下野代 | しものしろ | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3803 | 97/09/13 | 17:05 | 美濃松山 | 97/09/13 | 17:14 | 多度 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
799200 | 多度 | たど | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3804 | 97/09/13 | 17:19 | 下野代 | 97/09/13 | 17:32 | 下深谷 | 配置 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
799000 | 下深谷 | しもふかや | 近畿日本鉄道「養老鉄道」 | 養老線 | 3805 | 97/09/13 | 17:39 | 多度 | 97/09/13 | 18:09 | 桑名 | 配置 | 有 | 1 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
795700 | 伊勢中川 | いせなかがわ | 近畿日本鉄道 | 名古屋線 | 3806 | 97/09/14 | 05:34 | 久居 | 97/09/14 | 05:55 | 伊勢中原 | 配置 | 有 | 5 | 6 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
787700 | 伊勢中原 | いせなかはら | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3807 | 97/09/14 | 05:58 | 伊勢中川 | 97/09/14 | 06:18 | 松ヶ崎 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
787800 | 松ヶ崎 | まつがさき | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3808 | 97/09/14 | 06:21 | 伊勢中原 | 97/09/14 | 06:43 | 松阪 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
787900 | 松阪 | まつさか | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3809 | 97/09/14 | 06:46 | 松ヶ崎 | 97/09/14 | 07:07 | 東松阪 | 配置 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | JRと共用。 | 三重 |
788000 | 東松阪 | ひがしまつさか | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3810 | 97/09/14 | 07:10 | 松阪 | 97/09/14 | 07:23 | 櫛田 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | JR紀勢線の線路すぐそば。 | 三重 |
788100 | 櫛田 | くしだ | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3811 | 97/09/14 | 07:26 | 東松阪 | 97/09/14 | 07:40 | 漕代 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 上下線とも通過の中線あり。 | 三重 |
788200 | 漕代 | こいしろ | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3812 | 97/09/14 | 07:43 | 櫛田 | 97/09/14 | 07:59 | 斎宮 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
788300 | 斎宮 | さいくう | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3813 | 97/09/14 | 08:01 | 漕代 | 97/09/14 | 08:14 | 明星 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
788400 | 明星 | みょうじょう | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3814 | 97/09/14 | 08:18 | 斎宮 | 97/09/14 | 08:30 | 明野 | 配置 | 有 | 2 | 4 | 駅舎 駅名標 | 車輌基地。 | 三重 |
788500 | 明野 | あけの | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3815 | 97/09/14 | 08:33 | 明星 | 97/09/14 | 08:53 | 小俣 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 上下線とも通過の中線あり。 | 三重 |
788600 | 小俣 | おばた | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3816 | 97/09/14 | 08:55 | 明野 | 97/09/14 | 09:13 | 宮町 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
788700 | 宮町 | みやまち | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3817 | 97/09/14 | 09:16 | 小俣 | 97/09/14 | 09:34 | 宇治山田 | 配置 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | ホーム番号が2-1-3の順。3は伊勢市方面のみ。JRなら0番線。 | 三重 |
788900 | 宇治山田 | うじやまだ | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3818 | 97/09/14 | 09:39 | 宮町 | 97/09/14 | 09:49 | 伊勢市 | 配置 | 有 | 3 | 4 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
788800 | 伊勢市 | いせし | 近畿日本鉄道 | 山田線 | 3819 | 97/09/14 | 09:51 | 宇治山田 | 97/09/14 | 10:01 | 五十鈴川 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | JRと共用。 | 三重 |
795800 | 五十鈴川 | いすずがわ | 近畿日本鉄道 | 鳥羽線 | 3820 | 97/09/14 | 10:07 | 伊勢市 | 97/09/14 | 10:23 | 朝熊 | 配置 | 有 | 2 | 4 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
795900 | 朝熊 | あさま | 近畿日本鉄道 | 鳥羽線 | 3821 | 97/09/14 | 10:27 | 五十鈴川 | 97/09/14 | 10:53 | 池の浦 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
796000 | 池の浦 | いけのうら | 近畿日本鉄道 | 鳥羽線 | 3822 | 97/09/14 | 10:59 | 朝熊 | 97/09/14 | 11:14 | 鳥羽 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
796100 | 鳥羽 | とば | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3823 | 97/09/14 | 11:18 | 池の浦 | 97/09/14 | 11:37 | 中之郷 | 配置 | 有 | 2 | 4 | 駅舎 駅名標 | JRと共用。 | 三重 |
796200 | 中之郷 | なかのごう | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3824 | 97/09/14 | 11:39 | 鳥羽 | 97/09/14 | 12:05 | 志摩赤碕 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | ここまで、複線。船津まで単線。 | 三重 |
796300 | 志摩赤碕 | しまあかさき | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3825 | 97/09/14 | 12:08 | 中之郷 | 97/09/14 | 12:23 | 加茂 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
796500 | 加茂 | かも | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3826 | 97/09/14 | 12:32 | 志摩赤碕 | 97/09/14 | 12:36 | 船津 | 無人 | 無 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
796400 | 船津 | ふなつ | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3827 | 97/09/14 | 12:39 | 加茂 | 97/09/14 | 12:45 | 松尾 | 無人 | 無 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
796600 | 松尾 | まつお | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3828 | 97/09/14 | 12:49 | 船津 | 97/09/14 | 13:14 | 白木 | 無人 | 無 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | サークルK。おにぎり、茶。 | 三重 |
796700 | 白木 | しらき | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3829 | 97/09/14 | 13:16 | 松尾 | 97/09/14 | 13:35 | 五知 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 上下線とも通過の中線あり。 | 三重 |
796800 | 五知 | ごち | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3830 | 97/09/14 | 13:39 | 白木 | 97/09/14 | 13:55 | 沓掛 | 無人 | 無 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
796900 | 沓掛 | くつかけ | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3831 | 97/09/14 | 13:57 | 五知 | 97/09/14 | 14:22 | 上之郷 | 無人 | 無 | 1 | 2 | 駅舎 駅名標 | ホーム幅が狭い。 | 三重 |
797000 | 上之郷 | かみのごう | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3832 | 97/09/14 | 14:24 | 沓掛 | 97/09/14 | 14:44 | 穴川 | 無人 | 無 | 1 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
797200 | 穴川 | あながわ | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3833 | 97/09/14 | 14:51 | 上之郷 | 97/09/14 | 14:56 | 志摩磯部 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 海岸側に旧線の単線幅の電柱あり。 | 三重 |
797100 | 志摩磯部 | しまいそべ | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3834 | 97/09/14 | 14:59 | 穴川 | 97/09/14 | 15:04 | 志摩横山 | 配置 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | 高架駅。ホーム番号2-1-3の順。 | 三重 |
797300 | 志摩横山 | しまよこやま | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3835 | 97/09/14 | 15:09 | 志摩磯部 | 97/09/14 | 15:33 | 鵜方 | 無人 | 無 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
797400 | 鵜方 | うがた | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3836 | 97/09/14 | 15:35 | 志摩横山 | 97/09/14 | 15:54 | 志摩神明 | 配置 | 有 | 1 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
797500 | 志摩神明 | しましんめい | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3837 | 97/09/14 | 15:57 | 鵜方 | 97/09/14 | 16:14 | 賢島 | 無人 | 無 | 1 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
797600 | 賢島 | かしこじま | 近畿日本鉄道 | 志摩線 | 3838 | 97/09/14 | 16:16 | 志摩神明 | 97/09/14 | 16:24 | 鳥羽 | 配置 | 有 | 4 | 5 | 駅舎 駅名標 | 頭端式。 | 三重 |
795600 | 桃園 | ももぞの | 近畿日本鉄道 | 名古屋線 | 3839 | 97/09/15 | 05:57 | 伊勢中川 | 97/09/15 | 06:19 | 久居 | 無人 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
795500 | 久居 | ひさい | 近畿日本鉄道 | 名古屋線 | 3840 | 97/09/15 | 06:22 | 桃園 | 97/09/15 | 06:32 | 南が丘 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
795400 | 南が丘 | みなみがおか | 近畿日本鉄道 | 名古屋線 | 3841 | 97/09/15 | 06:34 | 久居 | 97/09/15 | 06:49 | 江戸橋 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 三重 | |
247900 | 安曇追分 | あずみおいわけ | JR | 大糸線 | 3842 | 97/10/10 | 10:19 | 松本 | 97/10/10 | 10:45 | 有明 | 委託 | 有 | 1 | 2 | 駅舎 駅名標 | 徒歩3分、SPAR。 | 長野 |
247800 | 有明 | ありあけ | JR | 大糸線 | 3843 | 97/10/10 | 10:50 | 安曇追分 | 97/10/10 | 11:32 | 北細野 | 委託 | 有 | 1 | 2 | 駅舎 駅名標 | 駅前に、丸山鯉店。丸ポスト。 | 長野 |
248100 | 北細野 | きたほその | JR | 大糸線 | 3844 | 97/10/10 | 11:42 | 有明 | 97/10/10 | 11:48 | 細野 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 車内巡回車掌も折り返し。 | 長野 |
248000 | 細野 | ほその | JR | 大糸線 | 3845 | 97/10/10 | 11:50 | 北細野 | 97/10/10 | 12:36 | 安曇沓掛 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 長野 | |
248300 | 安曇沓掛 | あずみくつかけ | JR | 大糸線 | 3846 | 97/10/10 | 12:44 | 細野 | 97/10/10 | 12:50 | 信濃松川 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 長野 | |
248200 | 信濃松川 | しなのまつかわ | JR | 大糸線 | 3847 | 97/10/10 | 12:55 | 安曇沓掛 | 97/10/10 | 13:56 | 南大町 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 愛想のよい駅員。駅前、観光案内所、コンビニ風酒店。 | 長野 |
248500 | 南大町 | みなみおおまち | JR | 大糸線 | 3848 | 97/10/10 | 14:05 | 信濃松川 | 97/10/10 | 14:17 | 信濃常盤 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 待合室、ログハウス風。 | 長野 |
248400 | 信濃常盤 | しなのときわ | JR | 大糸線 | 3849 | 97/10/10 | 14:21 | 南大町 | 97/10/10 | 14:47 | 北大町 | 無人 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | かつては、2面3線。 | 長野 |
248700 | 北大町 | きたおおまち | JR | 大糸線 | 3850 | 97/10/10 | 14:57 | 信濃常盤 | 97/10/10 | 15:54 | 松本 | 無人 | 無 | 1 | 1 | 駅舎 駅名標 | 長野 | |
288200 | 直江津 | なおえつ | JR「えちごトキめき鉄道 兼 JR」 | 信越本線「妙高はねうまライン」 | 3851 | 97/10/18 | 08:07 | 長岡 | 97/10/18 | 08:16 | 有間川 | 配置 | 有 | 3 | 6 | 駅舎 駅名標 | 1番線は、0番線並のホーム、富山方面折り返し用。駅舎建替え中。磯釜めしを買う。 | 新潟 |
239100 | 有間川 | ありまがわ | JR「えちごトキめき鉄道」 | 北陸本線「日本海ひすいライン」 | 3852 | 97/10/18 | 08:27 | 直江津 | 97/10/18 | 08:30 | 谷浜 | 無人 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 出口案内なし。 | 新潟 |
239200 | 谷浜 | たにはま | JR「えちごトキめき鉄道」 | 北陸本線「日本海ひすいライン」 | 3853 | 97/10/18 | 08:34 | 有間川 | 97/10/18 | 09:22 | 筒石 | 配置 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | 国道をはさみ、谷浜海水浴場。乗車券回収箱の運賃表示・屋代駅はJRのままで、しなの鉄道になっていない。 | 新潟 |
238900 | 筒石 | つついし | JR「えちごトキめき鉄道」 | 北陸本線「日本海ひすいライン」 | 3854 | 97/10/18 | 09:33 | 谷浜 | 13/06/29 | 13:53 | 直江津 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 頸城トンネル内の地下駅。駅員は色々話しかけてきて、親切。名立まで旧北陸本線跡のサイクリング道を歩く。13/06/29、再訪、乗車。初回訪問は97/10/18。 | 新潟 |
239000 | 名立 | なだち | JR「えちごトキめき鉄道」 | 北陸本線「日本海ひすいライン」 | 3855 | 13/06/29 | 12:40 | 糸魚川 | 97/10/18 | 10:50 | 浦本 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 名立・頸城両トンネルに挟まれた駅。上下線とも通過用の中線あり。筒石から徒歩。13/06/29、再訪、下車。初回訪問は97/10/18。 | 新潟 |
238700 | 浦本 | うらもと | JR「えちごトキめき鉄道」 | 北陸本線「日本海ひすいライン」 | 3856 | 97/10/18 | 11:05 | 名立 | 97/10/18 | 11:50 | 能生 | 無人 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | 長いホームに駅名標は上下ひとつずつ。農家の人がしきりに鍬を持って出入り。 | 新潟 |
238800 | 能生 | のう | JR「えちごトキめき鉄道」 | 北陸本線「日本海ひすいライン」 | 3857 | 97/10/18 | 11:54 | 浦本 | 97/10/18 | 12:32 | 糸魚川 | 配置 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | 高校生が多い。 | 新潟 |
238500 | 糸魚川 | いといがわ | JR「JR 兼 えちごトキめき鉄道」 | 北陸本線 | 3858 | 97/10/18 | 12:45 | 能生 | 97/10/18 | 13:13 | 青海 | 配置 | 有 | 2 | 4 | 駅舎 駅名標 | 片側1面ホームと、両面ホームに大糸線折り返し用ホーム。 | 新潟 |
238400 | 青海 | おうみ | JR「えちごトキめき鉄道」 | 北陸本線「日本海ひすいライン」 | 3859 | 97/10/18 | 13:19 | 糸魚川 | 97/10/18 | 13:39 | 梶屋敷 | 配置 | 有 | 2 | 3 | 駅舎 駅名標 | 橋上駅。乗車券日付印字装置(西日本の駅で初めて見た) | 新潟 |
238600 | 梶屋敷 | かじやしき | JR「えちごトキめき鉄道」 | 北陸本線「日本海ひすいライン」 | 3860 | 97/10/18 | 13:50 | 青海 | 97/10/18 | 13:56 | 市振 | 配置 | 有 | 2 | 2 | 駅舎 駅名標 | かつては、2面3線。2番線は架線なし。 | 新潟 |
238200 | 市振 | いちぶり | JR「えちごトキめき鉄道 兼 あいの風とやま鉄道」 | 北陸本線「日本海ひすいライン」 | 3861 | 97/10/18 | 14:19 | 梶屋敷 | 97/10/18 | 14:33 | 親不知 | 無人 | 有 | 1 | 2 | 駅舎 駅名標 | 乗車券自動販売機。すぐそばが海。 | 新潟 |